新年の幸福を祈って手作りしめ縄を作りましょう。ご都合の良い日時でお申込み出来ます。
お子様の参加もお待ちしてます。
お正月飾りの意味と扱い方
お正月は歳神様をお迎えする行事です。五穀豊穣を司る歳神様を元旦にお家にお迎えする為にお正月飾りを飾ります。
12月13日は正月事始めこの頃から少しずつ年末の掃除に取り取り掛かったりお正月準備を始めると良いでしょう。
近年ではクリスマスが終わった頃に縁起の良い日に飾ります。12月28日、12月30日に飾るのがおすすめです。29日は二重苦、31日の大晦日に飾るのは一夜飾りになるので避けましょう。間に合わない場合は元旦に飾ります。松の内が終わるとお正月飾りを仕舞います。本来は毎年新しい物を神社で頂いて、どんと焼きで天にお返ししていたものですが昔の風習を出来る環境がない為、ゴミに出す人もいますがそれも心が痛みます。インテリアと割り切って丁寧に保管して来年もまた使いましょう。有難うございますと声をかけて気持ちを込めてお仕舞いするのがよいでしょう。
コメント